"くすりや"まめ太の処方箋

地方の病院で"くすりや"やってます

アンサングシンデレラ【第10話】

世間はシルバーウィークで盛り上がってますね。2週間後、またコロナ感染者が増えるんですかね。ちなみにまめ太は珍しく仕事が入っておりませんが、どっっっっこにも行く予定はございませんw最近体調が芳しくないのもありますが、そもそも一緒にGo Toする相手がおらぬw


f:id:kusuriya_mameta:20200919110827j:image

チックショー、Alone会つくろかな‥

 

さて、アンサングシンデレラ第10話レポ、お付き合いよろしくです!

今回は、

*瀬野さん末期がんで治験する?

*薬代高いんぢゃ!

*葵と瀬野さんママの過去、そして2年後へ‥

でしたね。

 

◆治験がまたもや取り上げられていましたね。以前のレポ(第5話)にも書いたようにまめ太は治験は少しデータ入力の仕事を少しするくらいでノータッチなのでほぼ存じ上げません。なのであくまで知りえる範囲で書きます。

治験は昔は薬剤部の片隅でちょこちょこっと担当者がやる‥って感じでした。しかし、近年は臨床研究、特に医師主導治験がなかなか重要な位置付けをされたり、倫理委員会が厳しくなってきており、大病院などは「臨床研究部門」を設置し、薬剤部とは独立して治験業務をしていることが増えてきています。独自で治験コーディネーターを雇用したり(薬剤師or看護師免許所有者を条件にしてるとこが多い、ブラックペアンのカトパンみたいな感じです)、外部のCROを入れたりしているみたいですね。ドラマで言われてたように「ウチのような設備の整ってない病院じゃ無理。」ハイ、そーですw大学病院や、病床数の多い大規模病院でないとなかなか大がかりな実施は難しいでしょうね‥(もちろん、市中病院でも治験は行ってますよ)



f:id:kusuriya_mameta:20200919111658j:image
どうしてもこういうイメージあるよね、治験って。

 

今回は「治験薬なら救われるかもしれない、でも(瀬野さんママのように)死ぬかもしれない。副作用?有害事象?」と描かれています。うーん、最近はコロナワクチンが治験で重大な副作用で中止??いや続行??がお茶の間を賑わしていますね。もちろん、治験のフェーズにもよるでしょうが、「プラセボ当たったらどうしよ‥」で悩む患者さんが多いですかね‥?実際、データ入力をしていても、プラセボの生食注射してるわ‥とか処方箋見たらありますからね‥


f:id:kusuriya_mameta:20200919110909j:image

記憶に新しいのはこれでしょうか。

 

◆薬代が高い!


f:id:kusuriya_mameta:20200919110959j:image

ゾルゲンスマはさすがにたっかすぎぢゃけどな!

 

まず、病院は「採用薬」として採用されている薬しか処方することができません。この採用薬は病院全体会議で決められます。なので「ジェネリックは嫌!」と言われようが「ないものは出せぬ!」です。また、同一成分は1つしか基本的には置きません(後発が持ってない適応があるなど事情がある場合は別ですが)。例えば、ロキソニンなら先発のロキソニンを採用しているなら後発は置いてません。逆に後発のロキソプロフェンを採用しているなら先発は置いてませんし、さらに後発でも1つのメーカーしかありません(後発は何社からも販売されてます。サワイ、トーワ、テバ…etc.)。ここが病院と調剤薬局との違いですね。調剤薬局は(現実的な問題は別として)全ての薬を出すことができます。

萬津総合病院は外来を院内処方しているようなのでどうなんですかね?採用していない後発品や配合錠は出せなさそうですが。また、院外処方にすると病院で院外処方料がかかります。さらに調剤薬局では単に薬代を払うだけではなく、◯◯加算など加算が色々かかります。ちなみに病院の院内処方は薬代しかかかりません。これは病院の薬剤部は法律上「調剤所」として扱われているからです。実は調剤薬局の薬剤師は「保険薬剤師」登録をしており、保険に基づいて独立して調剤をする扱いですが、まめ太のような病院薬剤師は「医師の指示で動く人」扱いなので保険薬剤師登録をしておりません。例えば調剤薬局では◯◯加算以外にも軟膏を混合したら加算、半錠を割ったら「自家製剤加算」などあらゆることに加算が取れますが、病院の調剤は何をしようが一切加算が取れません。もしかしたらこれがある意味院外処方を加速させた理由の1つかもしれませんね。なので、この漫画家の患者さんは院外処方にするとオールジェネリックにしたとしても安くなるかは微妙かもしれませんね。

さらに「ジェネリックは先発と同じです」と西野七瀬ちゃんが言っていましたが、全く同じではありません!この辺は語り出すと長くなるのと解説している人が多くいらっしゃる領域なのでググって下さい。おもいっきり簡単に言うと、

臨床試験が先発より簡素化されている。

・有効成分は同じだが、添加物が同じとは限らない。添加物が違うと溶出がどうとか同じとは限らなくなる。

f:id:kusuriya_mameta:20200919111032j:image

あと、ここ最近は日医工の出荷停止、回収騒動があまりにも頻発したり、コロナの関係で海外から原薬が調達できない、発がん物質が見つかった‥などジェネリックメーカーのチョンボ?が多くて薬剤師からすると、

f:id:kusuriya_mameta:20200804192956j:image

…です。

 

ジェネリックは儲けが薄いせいかちっちゃい会社で作ってることが結構多いです。なのでわりとすぐ製造中止だったり、供給不安定になることがありますね‥最近あったのはどこの製薬メーカーかは忘れましたが、工場が爆発したので供給の目処がたちません‥もありましたね。なのであまり安易にジェネリックがいいとは言い難いですね。

f:id:kusuriya_mameta:20200919110949j:image

もちろん、ジェネリックのほうが飲みやすかったり、扱いやすかったりするものもあるのでその辺りは薬剤師として吟味する必要があると思います!具体例をあげると今、回収がかかっているハリゾンシロップは先発のファンギゾンシロップに比べると味がいちご味(先発はオレンジ味で少しほろ苦味がある)、分離しない(先発はかなり分離するのでよく振ってから使わないと上澄みだけになります)とかですかね。まぁ、残念ながら添加物の関係で回収かかってますが‥

ファンギゾンシロップを、個人輸入で購入する前にご確認ください ...

ハリゾンシロップ100mg/mL:24ml×1瓶|薬の個人輸入 空詩堂

 

◆葵の原点は瀬野さんママだったんですね。よく自分or家族が病気だったから自分も医療従事者を目指す‥という話は聞きますが、あえて薬剤師を目指すって少ないですよね…医師とか看護師ならありそうですが。ただ、10年ほど前、日赤の献血のCMでプロゴルファーの石川遼さんが白血病を克服した小学生の女の子と共演されていて、偶然ウェブでの特別対談を見たのですが、石川さんに将来の夢を聞かれてなぜか「薬剤師になりたい」って言ってて、「???」と思いました笑。当時はそこまで病棟業務も進んでなかったでしょうしね。そのときのまめ太は「こりはきっと、医者や看護師は体力的にキツイから、ラクそうな薬剤師なのか??」と思ってました。その子ももう大学生になってるかもしれませんね。もし、薬学の道にもし進んでいるなら是非頑張って下さいね。


f:id:kusuriya_mameta:20200919111154j:image

ん、待てよ‥瀬野さんは親子入社、葵は子どもの頃から販田部長と知り合いで連絡も取り合っていた、ナカノドラッグの小野塚さんとっとと転職‥

 

‥‥萬津総合病院って縁故採用まみれ??

 

connection!!


f:id:kusuriya_mameta:20200919111251j:image

 

…( ^ω^ )

 

まぁ、いいや。

 

いよいよ来週は最終回ですね。なんか評判良くないからてっきり10話でおしまいだと思ってたんですがwww

では次回の最終レポもぜひ読みにきていただけたら嬉しいです!

もし、ドラマに関連して「実際の病院(薬剤師)ではどうなんすか???」など聞いてみたいことがあればお気軽にコメント欄にリクエストどうぞ!(ドラマ関係なくてももちろんいいですよ)

 

今日も読んでいただきありがとうございます。またのご訪問お待ちしています!