"くすりや"まめ太の処方箋

地方の病院で"くすりや"やってます

【もう】薬剤師卒後研修義務化??【世も末】

卒後薬剤師研修義務化か?というニュースを目にしました。

https://www.yakuji.co.jp/entry82582.html

 

現場の末端くすりが告ぐ。

 

クソだね、ハイクソだよクソ!!


f:id:kusuriya_mameta:20201031205612j:image

前にも書きましたが免許取るだけなら6年もいらんです。諸外国に足並み揃えたなら知りませんが。。

 

他の医療系学部とは異なり、大学出ても臨床に出ない人がそこそこいる薬学部。は???ですね。しかも言い出したのが日本病院団体協議会。「大学卒業後、薬局に就職する人が多くて病院に来ないから人手が足りないから研修義務化を‥」だそうです。

これは、研修にかこつけた労働力の搾取だと思います。今現在、研修生を取っているのは旧帝大や有名ブランド病院、しかも大抵はレジデント制度化しており昔ながらの「研修費払って無給‥」はほぼ消えています。しかも、レジデント扱いにするからには学ぶためのカリキュラムを充実させており、残業や当直などもさせないのが基本です。

 

はっきり言って市中病院、いや大学病院クラスでも地方で大して人気のない病院なら研修のカリキュラムを組むほどのレベルに達していないところが多い。だって働いている職員自体が(研究・指導者としての)レベルが低いですから(国立大学病院の薬剤部は教員枠を持っているのでさすがに部長クラスは論文指導ができるレベルかもしれませんが)。そんな大した指導もできないのに正社員として雇わないとかクソです。



f:id:kusuriya_mameta:20201031205924j:image

とりあえず一通りの業務回すのなんて半年もすれば十分一人で当直できるようになります。あとはとにかく数をこなして、経験積んでナンボです。少しでも多く、そして責任感を持って全力で働くのみです。現場には現場のやり方があります。そして病院にはそれぞれ役割があり、もはや論文見ながらの治療をするところもあれば地域医療の救急を支える病院、慢性期の患者さんのケアをする病院どれも大切な役目を担っています。教育的役割を持つ病院がすべてではないし、研究者・指導者としての能力がすべてでもありません。現場の業務を滞りなくまわすというのも社会人として必要な能力です。

 

要するに「研修」という立場なら給料も非正規として安く雇える、研修期間が終了したら雇用を切れる、福利厚生も非正規としてでいいよね、研修だから時間外は自己研鑽ね、そうそう退職金もないから計算しなくていいよね‥

 

スーパー都合の良い労働力ですねw

 

しかも、途中で研修をドロップアウトしたら修了できないって弱み握ってるからいじめたってやめないしw文句も言えないw

 

6年制になった実務実習でさえお粗末な病院が多いです。まめ太のモルヒネ大学のおともだちで某国立病院機構に実習に行った子が2人いたのですが(別々の病院)、一方は「国立病院の秋の異動の時期に被っててさー、忙しいからってひたすら薬の段ボール潰しさせられたのだがw」。もう一方は「朝からずっと毎日散薬調剤のシフトに入れられて、あれはどう考えても労働力の一人とカウントされてたw」と言ってましたね。あ、実名攻撃大好きKITTYをしてしまいましたが、別に国立病院機構をdis ってるわけではありませんwちなみに沼の底病院は珍しくなぜかそこのところはしっかりしており、「実習生は一人30万円実習費を払ってもらっているお客様である」としています。なので実習生にはできるだけカリキュラムを充実させようと練っています。

 

実習費を払っていただいている実務実習生にすらお粗末な対応しかできていない病院が多い状況で、大学を卒業して免許を取ったアラサーのいい大人相手に満足のいく研修を果たして全ての病院ができるとは到底思えません。「病院にとって都合のいい労働力」として扱われる気しかしませんね。


f:id:kusuriya_mameta:20201031210739j:image

「大学卒業後、薬局に就職する人が多くて病院に来ないから研修義務化を‥」なんて言ってるみたいですが、人気のある病院には条件が悪かろうが人が集まっています。そんなショーもない的外れな思いつきをよくも次から次へと思いつくなぁ、もっと雇用条件をよくすれば求人来るよと言いたいですね。



f:id:kusuriya_mameta:20201031210700j:image

もしかしたらこれって、令和最大のブラック企業なんじゃ‥そんなくすりやの行く末を案じる、末端ぺーぺーのまめ太なのでした。

 

今日も読んでいただきありがとうございます。またのご訪問お待ちしています!