"くすりや"まめ太の処方箋

地方の病院で"くすりや"やってます

【社用車】ゆかいなドライブ【自家用車】

先日、"ゆかいなドライブ"を仕事とLaboでし行ってきました。

 


f:id:kusuriya_mameta:20211231001213j:image

【仕事篇】

病院が所有する車と聞いてどんな車を思い浮かべますか?「患者搬送用の救急車かなー?」と思われる方が多いかもしれません。確かに患者搬送用の救急車も所有しているのですが実はフツーの車、いわゆる社用車も所有しています(ちなみに沼の底病院は軽とワゴンの普通車があります)

 

 

某日、出勤すると「まめ太、いまから社用車乗って患者の家行ってこい!」と主任に言われました。詳細は伏せますが、どうやらまめ太絡みで朝から患者とトラブルが発生したようです。沼の底病院では時々患者とトラブルになると患者宅へ謝罪に行くことがあります。大抵は管理職が行くのですが、「まめ太だし、蒔いたタネは自分でどうにかしとけ~」と思ったのか今回はまめ太と(トラブルに関わった)男のセンパイと行くことになりました。(まめ太は今まで社用車に乗ったことはありませんでした)「とりあえず◯◯さん、実家があの辺りだったよな!情報収集してこい!」と周辺情報を聞き出し、Google Mapで地図を印刷しました。

 

事務部から主任が管理簿と車のキーを借りてき、男のセンパイと車に乗り込みました。運転はセンパイがしてくれました。今回は軽のほうに乗りましたが、今どきなのでさすがにカーナビはついていたんですが、バックモニターはついていませんでしたw「ナビはついてるけど、事前情報収集もしたし、Google Map刷ってきたからナビの設定はしねぇ~」で走ると、案の定道に迷いましたw途中からはナビを設定したんですが、もうすぐ着くというところでまさかの「工事中」の看板がw‥‥作業員のオジサンに聞くと「この家までなら行けるよ」と言われたのでなんとか家の前まで車で行けました。そして、Google Mapで見た家にセンパイが入ろうとしたところ‥

 

まめ太;「センパイ!その家、表札がちがいますよ!」


f:id:kusuriya_mameta:20211230235447j:image

‥‥まさかの、Google Mapで見た家の"裏の家"が患者宅でしたw

 

まめ太;「ヤ●ザな患者だったらどうしようかしら‥」


f:id:kusuriya_mameta:20211230235532j:image

と恐る恐るインターホンを鳴らしたところ、なぜかインド象の置物がお出迎えしてくれ、とりあえず平謝りしたところ特にキレられることもなく事を終えることができました。

 

「社用車の次の予約があるから◯時までには帰ってこい!」

 

と主任に言われていましたが、

「◯時までまだ時間あるから休憩してから戻ろうZE!」とセンパイが途中でジュースを買ってくれました笑( ^∀^;)

 

社用車は使用後は走行開始時と終了時のメーターと、運転者と同乗者の記録を使用簿に記載してキーとともに事務部に返却します。ちなみにガソリンは沼の底病院近隣の特定のガソリンスタンドならカードを見せればキャッシュレスで給油できるので残り少なかったらやっといてくれって感じでした。

 

まぁ、社用車は使用簿を見る限りほぼ事務職の人が使ってるみたいです。医療職(看護師や医師)で使ってるので一番多かった部署は実は精神科でした。よくわかりませんが、何かとトラブルが多いのでしょうか‥‥

 

もう社用車に乗るようなトラブルには巻き込まれたくないものですwセンパイからのジュースで少しは暗い気持ちが晴れました。ありがと、センパイ!笑(((^_^;)

 

 

【Labo篇】

某日、当直明けにLaboへ行きました。するとBossがオロオロしていました。

 

まめ太;「ヨオハです、Boss!( ・∀・)ノ朝からそんな狼狽してどうしたんですかぁ?」

 

どうやらBossは家に忘れ物をしたそうで、ダッシュで取りに帰っても(用事に)間に合うかどうか‥だったそうです。

 

まめ太;「それなら、まめ太が車出しますよ~(※Laboには車で行ってます)」

 

ということで、まめ太の運転でまさかのBossの家に行くことになりました笑!すると家の前に到着すると、

 

Boss;「‥なぜ今日に限ってご近所さん達が井戸端会議を開いているんだ」


f:id:kusuriya_mameta:20211230235728j:image

そして忘れ物を取りに行ったあと、かなり込み入った路地だったこともあり、帰りはBossが運転しました。

 

そしてまめ太は気づきました。

 

 

 

 

‥もしかしてだけど‥もしかしてだけど‥Bossって運転が‥‥実は下手なんじゃないのwww

 

f:id:kusuriya_mameta:20211230235811j:plain

 

/(^o^)\

 

Bossは臨床も研究もでき、こんな箸にも棒にもかからないようなまめ太のお相手もしていただいてこう見えて実はそこそこrespectしているのですが、Bossも完璧ではなかったのだと人間味を感じましたw笑( ^∀^)

 

 

無事、忘れ物も取りに帰って用事にも間に合ったのですが。

翌日、

 

Boss;「まめ太さん、昨日はありがとう。助かったよ。けど‥‥(井戸端会議の)ご近所さんが『見知らぬ女と家に帰ってきてた!』とヨメに言ったみたいであらぬ疑いをかけられたんだがw」

 

‥‥‥‥σm(^Д^)プギャー

 

 

浮気現場と勘違いされたようですw

 

 

すぐさま報告が行くとは、ご近所主婦コミュニティ恐るべしですね笑

 


f:id:kusuriya_mameta:20211231000109j:image

 

ちなみにBossにはお礼にコンビニスイーツを買っていただきました。Boss、ありがとうございました~( ^∀^)

 

 

今日も読んでいただきありがとうございます。またのご訪問お待ちしています!

 

 

 

 

 

【リア充の】メリークルシミマス当直【祭典ですが】

今年は金曜日が24日のクリスマスイブ、翌土曜の25日がクリスマスとリア充にとってはとても都合のイイ日にちになりましたね!

 

………ヽ(^o^)丿オワタ

 

 

モテない女日本代表選手のまめ太はまっっっっったく通常営業ですよね!

 

UZKさんの投稿したバイクライフ - 誰かが苦しいおかげで 誰かが ...

 

昨年はクリスマスに関する昔話の記事を書いたので今年はリアルな日常を書きます。

昨年記事を貼っておきます。

 

kusuriya-mameta.hatenablog.com

 

今年の25日のクリスマスは当直でした。ちなみにその週はなぜか2回も当直が当たってたんですよ。これって「まめ太ならクリスマスに予定がないだろうから当てちゃえYO!」って思惑ですかね!

 

 

………ヽ(^o^)丿ナゼカシラ

 

 

※沼の底病院では土曜日は全員出勤ではなく日勤者(いわゆる当番者ですかね)とそのまま当直入りする人とで日中は仕事します。

 

25日は午前中はヒマでした。「入院の処方が入ってないね!」「救急外来患者も全然こないね!」なんて感じでした。「みんなクリスマスだから(処方する)医者も仕事もそこそこにして、(患者さんも)クリスマスを楽しんでるから急病にもならないんだよ~」なんておしゃべりしていました。気を利かせたセンパイがケーキを買ってきてくれ、当番者でケーキを食べてちょいクリスマス気分を楽しんでいました。

 

「〇〇センパイ、さすが独身だから羽振りいいですね~!ごちそうしてくださってうれしい(はぁと)」

 

なんて後輩ちゃんがまめ太に無邪気にニッコリはしゃいで話してきましたwたしかに〇〇センパイは独身男なので子どもにサンタさん役をしなくていいので羽振りはいいかもしれません。ただ、これって数年後にもしまめ太が同じことをすると「まめ太センパイはモテない女日本代表選手なのでさすが羽振りいいですね!(はぁと)」と言われる未来予想図なのかしら…と思うと心に大寒波が襲来しましたw\(^o^)/

 

 

そして午後からはめちゃくちゃ忙しかったw

 

……きっと、「クリスマスイブとクリスマスを楽しんだ医者たちがそろそろ午後から出勤して入院患者の様子を見に来て処方を入力してるんじゃ~!」という結論に至りましたw

 

 

そして日も暮れ、当番者が帰りまめ太の当直タイムが始まりました。

 

なぜか日が暮れてから救急受診患者が多いwちなみに、普段は(平日日中)外来受診すると院外処方箋を持って調剤薬局で薬をもらいますが、夜間休日に受診すると薬局が閉まっているということもあり院内処方で薬を出します。まぁ、いろんな人がいたのですが…

 

急に興奮して隣人宅にガラス瓶を投げ込んだDK

 

コンビニ受診で夜中にやってきた生活保護親子

 

米俵を担いだら肩を痛めて救急車を呼んだオバさま

 

 

なかなか濃い患者ばかりでしたw(あくまで上記は一例です)

 

救急外来で受診されると院内処方になるので患者さんに直接説明しながら薬を渡します。特に救急車で偶然沼の底病院にやってきた患者さんは普段薬を飲むことがない人もいるので結構質問されます。

 

ロキソニン 1回1錠 朝昼夕食後

 

ボルタレン 頓服 5回

 

という処方があり、

「痛み止めは何時間あけますか?」

 

と聞かれ「6時間くらいですねぇ」とお決まりの返答をしたのですが。

 

「いやまてよ、カロナール分3、ロキソニン頓服ならわかるけどロキソニンボルタレンNSAIDsどうしじゃね?定期分3で飲んだら6時間あけてボルタレン頓服って辻褄あわなくね?と」丑三つ時に思いついたのですが、「痛くなかったらもう飲まなくていいYO!」となんだかわからないことを口走っていましたw

 

さらに、米俵オバさまに注射を処置で打つので処方がされたのですが、薬品棚の引き出しを開けてびっくり

 

「この薬はもうぜんっっぜん使われていないのでもう置いてません。必要になったら買ってね(はぁと)」

 

 

というメモ書きが入ってましたw

 

 

……そもそもそんなレア薬を丑三つ時に注射しようとするのもよくわからなかったので別の薬を提案して変更させましたがw

 

 

そしてこれは当直とは関係ないのですが、年末ということもあり普段の業務で抱えている仕事での作業で当直中に進めたい作業が山積みでした。e-learningや製薬企業とのやり取り…結局一睡もせずじまいで朝を迎えました(しかも終わらなかったというw)

 

 

メリークルシミマスなまめ太でした。来年こそはまめ太にもリア充メリークリスマスがやってきてほしいものです。

 

 

今日も読んでいただきありがとうございます。またのご訪問お待ちしています!

 

【追悼】最も患者の多い診療科【特集】

大阪の診療所放火事件や歌手の神田沙也加さんのご逝去(自殺?)が相次ぎました。ここで緊急企画の追悼特集を(勝手に)行いたいと思います。

 

まめ太の勤務先、地方の総合病院の沼の底病院で最も患者数の多い診療科は何でしょう?

 

 

 

 

実は精神科です。ちなみに週当たりの外来処方箋発行数も最も多い科です。言っておきますが、別に精神科に特化していたり、名医がいるわけでもありません。

 

 

そして小児科や産科は別とした、患者の平均年齢が低いのも精神科です。

 

 

大阪の診療所も通っている患者さんが600人ほどいらっしゃったというのもなかなか驚きではあるのですが、世の中は想像以上にメンタルを病んでいる方がいらっしゃいます。そして実際に通院されている方だけでなく、病んでいるけど病院には行っていないという潜在的な患者もいると思われます。

 

以前、複雑性PTSDの患者さんの対応の記事を書きましたが、精神科の患者さんというのはその他の診療科の患者さんよりも対応するのが難しいというか、正直に言うと細心の注意を払います。また、精神科病棟は拘束できる病棟や閉鎖病棟があり、何度か入ったことがありますが物々しい雰囲気です。

 

kusuriya-mameta.hatenablog.com

 

精神科はひと昔まえは特に田舎では単独の精神科病院などは「キ●ガイ病院」などと言われ、窓は鉄格子がされ、人里離れた場所にあって、恐ろしいイメージがありました。最近はかなりイメージが良くなり「メンタルクリニック」や「心療内科」などと名称を変え、都会の雑居ビルに入っていて、フラっと立ち寄れる…そんな立地も増えています。ちなみに心療内科と精神科は別です。もーのすごく簡単に言うと、「学校に行こうとするとお腹が痛くなる」というのは心療内科です。また、精神科と名称をつけると敬遠して行きにくいというので心療内科としていることもあります。また、心療内科はある日突然「心療内科医デス」と名乗ればおKですが、精神科はある程度研鑽を積んだ精神科医なら国家資格の精神保健指定医(本人の許可なしに強制入院させることができる)を持っています。

 

精神疾患は本人だけでなく、周囲の家族もや大変なハードルがあると思います。大阪の放火では身元判明につれ実名で被害者を報道されています。しかし、「精神科にかかっていた」ことを知られたくない残された家族もいるでしょう。というかそもそも亡くなった本人が知られたくないかもしれない。ちょっと報道のありかたはどうなんだと思わざるを得ないです。

 

 

―昔よりも精神科にかかる人は増えたのか

 

 

正直、計算をしていないのでわかりません。しかし、これもいつか書こうとは思っていたのですがコンサータを処方される子ども、つまりADHDの子どもはここ最近かなり増えています。また、別の薬を服用する子や薬は出ていないけど精神科に来ている子も多いです。これは「ADHD発達障害に関する認知度が上がった」という見方が大きいです。一方、いわゆる「騒がしい子、落ち着きのない子はおかしい。精神科に行け!」という世の中なのかもしれません(学校から受診を勧められた人が多い)。

 

 

―病気に関する認知度が上がって”そういう人”も生きやすくなったのか、それとも”少しでも他人とちがうことを許せない”世の中になったのか

 

―生きづらい世の中であることは間違いない。

 

 

 

 

ちなみに、日本の周産期における死亡原因の1位は自殺です。

 

 

 

 

 

今日も読んでいただきありがとうございます。またのご訪問お待ちしています!

【まほうの】ワクワクの魔法にかけられて【くにから?】

今回の記事は昨年書いた記事もお読みいただけるとより楽しめるかもしれません。貼っておきます。

 

 

kusuriya-mameta.hatenablog.com

 

毎年の晩秋の風物詩、インフルエンザワクチンはもう打たれましたか?今年は「不足ダァァァ!」なんて騒がれ沼の底病院も煽りをうけましたが、冬到来を前に終了しました。


f:id:kusuriya_mameta:20211217000425j:image

 

春先のコロワク集団接種では

 

・会場は一方通行じゃ~

・入口でデコ用体温計でお出迎え

・モシモシ問診

・ゴーグルして接種スタッフが対応

・しばらく座っといてけろ

・つか、そもそも当直の日に打つなよ

・密ぢゃ~密ぢゃ~間隔あけろよ

 

ドヤ顔で「コロワク接種ミッション(はぁと)」という計画書も職員向けに公開されていましたw

 

 

 

「一度厳戒体制になったものを元に戻すのはありえないわよね」

なんて思っていたのですが。


f:id:kusuriya_mameta:20211217000434j:image

 

 

インフル接種会場では

 

1年前にタイムスリップ

 

しましたw

 

‥‥‥‥( ^ω^)

 

・検温してネェんすか?じゃ、この腋窩式体温計貸してあげるよ

・ワクチン待ちのながーい行列

・つか、キミ受付まだしてなかったの?えっ、行列が長くて見えなかったって?

・問診なにそれおいしいの?

・ゴーグルって水泳に使うやつですよね!

・打ち終えたらさっさと会場出ろよ!えっ、白衣羽織りたいって?そんなの廊下でしろ!

・枠空いてないので当直の日に打ちま~す

 

 

‥‥なんすか、これ???

 


f:id:kusuriya_mameta:20211217000528j:image

 

 

……いやぁ、こんなに手のひら返しに元に戻っていて会場で笑いそうになりましたwせっかく培ったハズの感染対策、安全対策ZEROでは??w

 

 

どうやらコロワクだけはワクワクの魔法にかけられているようですね。今年の真の流行語大賞のロイヤルパワー並の特別待遇かしらw


f:id:kusuriya_mameta:20211217000541j:image

 

 

さてそのうち3回目の集団接種も行われるでしょうが、また春のような厳戒体制に戻っていたら‥‥これはもうワクワクワクの魔法にかけられているんだと思います。

 


f:id:kusuriya_mameta:20211217001322j:image

 

 

今日も読んでいただきありがとうございます。またのご訪問お待ちしています!

続・Go To がっかい!リアルVSオンライン【発表者編】

新コロ爆誕以降、主流になってしまった学会のオンライン開催。前回記事ではただの参加者として記事を書きましたが、今回は発表者として「リアルVSオンライン、どっちがいいでshow!!」を勝手に開催したいと思います。なお、仕事ではオンライン開催での発表経験はありませんのでLaboに限った話をします。

 

 

以前、録音収録の記事を書いたので貼っておきます。

kusuriya-mameta.hatenablog.com

 

 

 

Laboでは2回、オンライン開催での発表をしました。両方とも本来は現地で口頭発表…だったのですが、こんなご時世なので「Powerpointで録音して、それを本部に送ったらオンデマンド配信してあげるYO!」という形式でした。

 

以前記事にも書きましたが、噛まずに発音するのって少なくともまめ太にとってかなり難しいです。リンク貼ってる記事以降にも別学会で収録しましたが、やはり何回も録音し直しました。リンク記事は日本語スライドでの発表だったのですが、2回目の学会は英語スライド(でも、喋りは日本語でOK)だったので、台本を作るのにかなり手間がかかり、何度もBossやLabo memberには校正していただきました(アリガトゴザイマス)。台本を暗記するだけの能力もないので(やる気もないのか…?)紙を見ながら収録するとどうしても紙をめくる音が入ってしまうんですよね。まぁ、シャーネーか(´・ω・`)

指ペロリ”禁止!気をつけたい不快行為|日テレNEWS24

※まめ太はペロリはしませんよwむしろ手汗のタチですw

 

 

どうせ発表するならやはりリアルで発表したほうがサクッと終えられるし、質問されたりなんかして面白いです。ただ、2つの学会ともかなり新コロが猛威を振るっていた時期でした。特に2回目の学会はかなり直前までリアル開催の予定で、会場が都会で田舎者のまめ太の住み家よりかなり新コロ患者が多かったので危険を感じさすがにもう今回は演題取り下げしようかと悩んでいました。そんな中、オンライン開催が急遽決まりなんとか発表の場が持てたことは良かったです。

 

 

話は前回記事と前後してしまうのですが、オンライン開催は色々パターンがあり、

・リアルタイムで配信のみ

・リアルタイムで配信後、後日オンデマンド

・オンデマンドのみ

 

があります。複数の方法を組み合わせていることが多く(特別演題やトークセッションはリアルタイムのみで、一般の口頭発表はオンデマンドなど)、また一般演題も今回のまめ太のように参加者が限られている基礎系学会では音声を吹き込んで…でしたが、病院薬剤師会など人数の多いものはスライドのみ閲覧…もあります。

 

余談になりますが、Laboで小規模な学会(というか研究会レベルかな?)が以前行われたのですが、今回はオンライン開催となりました。ただ、小規模ゆえ「Zoomで繋いで一発勝負でリアルタイム発表、オンデマンドはなし!」という形式でした。せっかくなのでLaboでみんなで集まってスクリーンに投影し、パブリックビューイングを行ったのですが、これはこれでオモシロカッタんですよね。

 

・発表者の背景がオモシロイ

背景を何かしらの画像にしている人もいたのですが、後ろが荷物でグチャグチャだったり、滝川クリステル風にナナメにカメラを向けていたり、なぜか上から投影して取調室風だったり色々ですね。あと、明らか自宅から配信の人は「私生活丸見えだけどいいのかなぁ…」なんてのも。

あと疑問なんですが、エライ先生が本棚を背景にしていたのですがあれはリアルではなく背景画像でした。よくテレビに出てる専門家センセイも背景が本棚だったりするんですがあれ、なぜなんでしょうね?ちなみにまめ太の本棚は汚本棚ですw

 

・発表者と座長、質問者以外はミュートになってる

つまり言いたい放題できます。「ツッマンネー発表だな!」「〇〇さん今日もイキってるネー」「なんか老けた?」リアルでは言えない、あんなことこんなことを聞こえないことをいいことにLabo membersで言いたい放題しました。

 

・わりとマジメに内容と向き合える

たとえ日帰りの距離でも現地まで出かけると「朝起きて、化粧して、電車乗って…」ハイ、もう疲れましたw特に田舎者のまめ太、朝早起きは堪えますw発表を聞いてるとウトウト…なんてね。けれど、オンラインならいつものLaboだからギリギリまで寝られる、化粧も発表者じゃないから映らないしイラネ、服もジーパンTシャツでいいよね、ラクです。おまけにミュートをいいことに皆で言いたい放題しながら聞くのでお目目ぱっちりですw

 

あえて言うならいつもはLabo membersで現地でウマイモノ昼食に繰り出しますが、コンビニ飯になったってとこでしょうか。

 

 

〈結論〉

発表するなら現地開催のほうがいい!

けど、オンライン開催でもリアルタイムパブリックビューイングならまた別の楽しみ方があるかも!

 

今日も読んでいただきありがとうございます。またのご訪問お待ちしています!

続・Go To がっかい!リアルVSオンライン【ただの参加者編】

新コロ流行以降学会のオンライン化が進んでいます。実際、仕事(出張扱い含む)でもLaboでもただの参加者でも発表者でも参加しました。せっかくなので「リアルVSオンライン、どっちがいいでshow!!」を勝手に開催したいと思います。

どっちの料理ショー』WEB版での復活の裏には、プロたちの情熱と ...

 

今回は”ただの参加者編”でお届けします。せっかくなので昨年のリアル学会参加の記事を貼っておきます。

 

kusuriya-mameta.hatenablog.com

 

kusuriya-mameta.hatenablog.com

 

 

〈オンラインのメリット〉

・移動しなくてよい

これはかなり大きいですね。なにしろ田舎者のまめ太、学会はおろか研修会すら大抵は都会で開催されます。電車を乗り継ぎエンヤコラなんてことをしていたらたとえ交通費を出してくれたとしても疲れる。土日に学会に行ってしまうと翌日からの平日勤務が疲労のまま突入。ヤッテランネーですな。さらに言えば新コロ流行以降はほぼ都会には(感染対策のため)出かけていません。仕事のために電車乗りたくないです。

女性行商人 大きな荷物を背負って電車を待つ「かつぎ…:昭和の ...

 

・見たい講演をゆっくり見ることができる。

現地に行ってしまうと同時に行われている講演は当然のことながら聞くことができません。また、開始時刻が早い、または遅いと田舎者のまめ太はそんな時間にいくほどやる気はありません。社長出勤からのとっとと退散ですwオンデマンド配信があれば好きなだけ見ることができます。

スキルリンク в Twitter: "#仮面ライダーゼロワン 不破さん社長 ...

 

・日病薬の単位がゴッソリ取れる。(仕事の場合)

現地開催の場合、日病薬の単位は領域なしのシールを受付時にもらえます。しかし、オンデマンド配信なら(医療薬学会や病院薬剤師会の地方会の場合)ザルで掬うかのように取れます。もう平日夜の研修会(といっても新コロ以降はオンラインですが)に行く気にならないですwちなみに医療薬学会と病院薬剤師会地方会以外の団体の学会にも出張で何度か参加しましたが、それほど単位が取れなかったり酷いところはまさかの単位ナシなんてのもありました(現地開催だった時代はあったようですが)

 

・報告書がすぐ書ける(出張扱いの場合)

出張扱いでに行くと報告書(レポート)を提出しなければいけません。これがまためんどくさいw現地開催の頃は帰り道にスマホで下書き作って家に帰ってからパソコンで清書…なんてことをしていました。しかし、オンライン開催ならパソコンで聞きながら、以前書いた報告書のほぼコピペで作業することができます。あっというまにめんどくさいレポートを終えることができてせいせいしますw

 

〈オンラインのデメリット〉

・学会旅行に行けない。

学会が遠方で開催されると交通費と宿泊手当がでます。土日ならともかく、平日に旅費をだしてもらって遠くへ行き、ホテルに泊まって現地のおいしいものを食べて…あれ、学会の内容なんだったけ…?楽しいれすw(^q^)まぁ、「そんな~時代も~ああ~ったねと~♪」って感じですが…

テク憧 on Twitter: "そんな時代もあったねと・・・夢はすてたと ...

 

・学会の空気を味わえない。

学会独特のイベント感や、個人情報と引き換えにいただく企業展示ブースのノベルティたち…なぜか医療従事者向けの学会に登場する羽毛布団やマッサージ機いかがっすかー?、基礎系学会に登場するやたら音がイイ音響機器の販売…なんてのももう遠い昔でしょうか。

 

ただこのデメリット、よく考えてみると自分のほぼ趣味で行ってるLaboの学会に関してはわかりみが深い。だってLaboの学会は自分の好きな分野の学会だからリアルで質疑応答を聞いたり、ポスター発表なら発表者本人に話かけてみたい。そしてLabo membersと旅行気分で名産品を食べたり、学会後の親睦会で他のLaboの人達との交流も面白い。

昔の恩師や知人との再会の機会でもある。

 

―でも仕事なら?

たしかに旅費を出してくれるし、平日に学会なら合法的に仕事をしなくてよい。けど、学会の次の日からは通常勤務しないといけないし、土日に学会になるとノンストップでその週は勤務になる。そして、その出張が一人だったり気の合う同僚とならいいけれど、ビミョーな上司やあまり好きではない同僚とだったら…かなりビミョーな時間を共に過ごし続けなければならないです。これってよく考えたら有休とって自分の好きなところに好きな人と行くほうがずっと楽しいんじゃないかって思うんですよ。別に貧乏大学生じゃないんだから旅費なんて自分で払えるし。つまり、夏休みでもなんでもない平日に堂々と旅行に行くために有休をとることができたらそっちのほうがいいに決まってる。要するに有休をとりにくくしている組織が悪いわけで、有休取って堂々と旅行に行けたら学会旅行とかマジでいらなくね?って思います。

 

 

〈結論〉

仕事はオンラインのほうがいい。

でも、Laboは現地参加のほうが楽しい!

 

今日も読んでいただきありがとうございます。またのご訪問お待ちしています!

【本日は】VIPな小ネタ【めでたい日なので】

※記事を書き始めたのは12月1日です。が、間に合わなかったので本日投稿です。

 

12月1日は内親王殿下の成年のお誕生日でした。平民のまめ太がオタオメなんて言うのも畏れ多いのでそこはお察し下さい。二十歳の誕生日は「今日から酒OK!タバコOK!んでもって犯罪犯すと実名攻撃始まるヨw」といったけじめの日なのでやはり思うところが色々ありますね。

 

このようなめでたい日なので小ネタを1つ。

 

これは数年前に知り合いの医学部教授から聞いた話ですが、

天皇陛下行幸が(地方に)あると、全診療科の教授が待機なんだよ~あっ、でも僕は基礎の人間だから関係ないけどねw笑」

もちろん、これは数年前の某都道府県の大学病院での話なので現在のところや他府県ではどうなのかはわかりません。

 

また、これはモルヒネ大学生の頃の薬局実習での話ですが、まめ太の実習先はチェーンの調剤薬局ではなくオジサンが個人で親の代から経営している薬局でした。そのオジサン店長は元某外資系製薬企業の社員だったのですが、

「沖縄サミットの時、アメリカ大統領(クリントン氏だったっけな?)のために"万一、何かあった時用"としてアメリカからアレとアレの薬を取り寄せておけ~!」

なんて社命があったそうです。日本のモノじゃダメだとかなんとかw

 

VIPの世界は由緒正しき農民のお家の平民まめ太にはわからない世界だなーと思うのでした。‥‥あっ、でもROYALPOWERで忖度するのはどうかと思いますよっ!w

 

今日も読んでいただきありがとうございます。またのご訪問お待ちしています!